hidemi3jp@gmail.com– Author –
-
今年の生徒の皆様は
今年の生徒の皆様はとても楽しそうに教室でも教室以外でも過ごしています。それぞれのお店に遊びに行ったり、イベントごとにみんなで参加したり、自主的に勉強会をして、知見を深めたり。年齢も職業もバラバラでも、こんなに気の合う人たちが一つの空間に... -
全ての人に薬膳を
ご縁をいただき、松本市入山辺地区、農村女性委員会の公開講座に講師としてお招きいただきました。定員をかなりオーバーする人数のお申し込みをいただき、それでもなお、お断りをした方もいたそうです。調理室に入るギリギリの人数にて開催させていただき... -
薬膳茶lesson
今期、薬膳茶講座は自宅にて少人数でまったりと。 話が合いそうな2人が惹きあって素敵な時間が流れています。 中医学の面白さが、知れてよかった! そんな風に言ってもらって、上機嫌な私です。 ゆるく流れるこの時を私も一緒に楽しんでいます! 全5回の講... -
薬膳カレー調理実習
先日、薬膳教室の調理実習にて、薬膳カレーの講習を行いました。今までは、私が担当しておりましたが、去年の生徒さんにカレー屋さんがいらっしゃいます。サムシングテンダー店主のタクさんです。ならばとお願いした特別講師。タクさんのお人柄が反映され... -
恵さんがいなくても、一人で、できるもん
先日のお仕事はNHKカルチャー iCITY教室にて「秋冬の薬膳」をテーマにしたワンディ教室でした。恵さんと聞いてピンとくる方は多いはず。いつも調理実習をお手伝いいただいている、あの!恵さんです。ここ最近は参加者さんがとても多いので、私に変わって、... -
薬膳茶コース
10月より始まる薬膳茶コースのご案内です。薬膳に触れてみたい!茶剤のことを知ってみたい!日常に簡単に薬膳を取り入れてみたい! そんな方におすすめのコースです。 🗓️10月より3ヶ月間、全5回、木曜日/10時-15時の開催10月16日、30日、11月13日、27日... -
薬膳×イタリアン at MINORI -秋-
先日開催いたしましたMINORI リストランテ様とのコラボイベント、薬膳×イタリアン。多くの方が誤解しているのは、薬膳料理というジャンルがあると思っている事。薬膳料理というジャンルはなく、自分や季節に合わせた食べ物を選びとる力。それが薬膳です。... -
松本市 社会福祉協議会さまからのご依頼
先日、松本市社会福祉協議会さまよりご依頼をいただき、プラチナ世代を対象にしたプラチナ大学にて薬膳講座を開催させていただきました。参加された80名の生徒の皆様は、熱心にお話を聞いてくださり、とても和やかな時間となりました。美味しく食べて、健... -
大切なお知らせ
いつも活動を支えていただき、ありがとうございます。 活動の拠点としていた松本市城西にある物件ですが、この度、持ち主の方のご意向により、建物が取り壊されることになりました。 活動に使える期間は12月いっぱいとなります。 <来年度も教室は、続きま... -
「余分なものを剥がしていく」ことの大切さ −石川先生
松本に、多くの人が信頼を寄せる、素晴らしい漢方医の先生がいらっしゃいます。 石川醫院の石川晶三先生です。 詳しくは醫院のホームページをご覧いただくのが一番ですが、そこは木の温もりに溢れたクリニックです。待合室には先生自らが活けたお庭の草花...