養生コラム
-
コーラは悪者?
コーラは好きですか? 私は好きです コーラは悪者ですか?ではお酒はどうですか? ちょっと長くなりますが今日はリクエストにお応えしてこんなお話を 食に関する発信をしていますので、きっと皆さんには理想的な食生活を送る人と想像されるのかななんて思... -
薬膳カレーとは
スパイスカレーは全て薬膳カレーです 今日はこちらのスパイスを分量なんてほぼ適当で玉ねぎとトマトが入ってれば大体美味しくなります お醤油の搾りカスを入れたらそれもまた最高に近づくお手伝い❣️ テンパリングは少し前に鶏ハムを作った時の残った油カレ... -
お刺身は身体を冷やす
スーパーで大量のお刺身が安売してあったので雛祭りとかまだだけど手巻き寿司食べますよね〜 日本人は生のお魚をよく食べるから身体が冷えやすいなんて言われます 海の食材って基本的に身体を冷やすものが多いんです。それをさらに生で食すので、胃は確か... -
簡単に絶品春巻き
超簡単、絶品春巻きのご紹介です。 最近は春巻きの皮を、三角に切って気まぐれにあるものを巻き巻きするのがマイブーム❣️ 今夜は豚肉×長芋×セリ牡蠣×菜の花ナムル を包みました アレンジ自由だし、皮も少しで小ぶりな春巻きが沢山できるもんで、家族4人で... -
寒い冬はレンジでチン
レンチンたらオイスターソースかけ まだまだ寒い信州です雪も降っています 魚介類は身体を冷やすものが多いですが たら、タイ、エビ、ブリは身体を温めてくれますよ! 作り方めちゃくちゃ簡単です 塩を軽く振った生のタラ、10分おいて水気を拭き取り お皿... -
イライラ解消に
ステーキ✖️たっぷり薬味ある日の晩御飯 写真はあまり綺麗じゃ無いですが、塩コショウを振ったステーキに 長ネギ、ミョウガ、大葉の千切りを混ぜてオリーブオイルと醤油を回しかけたら 美味しすぎて悶絶しました 香りの食材はイライラを整える役割、牛肉は... -
生理の前後には
ほうれん草と削り節 血を補うレシピですほうれん草と削り節なんて、なんて事ないレシピですが どちらも血液を作るのに役立つ食材です 生理の前後、意識して食べるだけで身体の疲れが違います 主人の実家で発掘された削り器を大切に使っています削りたての... -
寒さで肩が凝ったなら
まだまだ風が冷たくて、血液の流れが悪くなるこの時期玉ねぎは活血理気と言って、血液サラサラ食材の代表選手です 一つ丸ごとスライスして漬物酢(甘味と塩分が入ってる酢なら何でもok)とオリーブオイルを回しかけ、鰹節をサラサラっと。 お酢も血流改善や... -
ナツメグの正体
頂いたナツメグを削って今夜は煮込みハンバーグです初めてすりおろしてみましたが良い香り 一つでまだまだ(ハンバーグ3回分くらい)使えそうです 割安かな。見つけたら是非使ってみてください。(見た目は梅干しの種) ナツメグは別名ニクズクと言って、お... -
寒い冬の完璧晩御飯
昨日の晩御飯 参鶏湯鯖の塩焼きセリの根の天ぷら菊芋チップ水菜と柚子のサラダ 参鶏湯でお肌プルプルセリと柚子でリフレッシュ鯖で血液サラサラ一食でこんな効果を期待しました。 コレでもう完璧❣️ 参鶏湯は刻んだセリで味変しましたよ。