養生コラム
-
世界中連認可 国際中医薬膳師 合格!!!
koyomi 薬膳教室修了生より、今年新たに3名の国際中医薬膳師が誕生いたしました。こちらの薬膳教室は日本中医食養学会の登録機関として活動させていただき、その繋がりで、世界中連認可 国際中医薬膳師まで一続きに学びを進めることができます。 教室に入... -
人生を哲学する
この週末は日本中医食養学会の試験対策セミナーでした。学会の鳳理事長を松本にお呼びして、学びの集大成である総復習をする2日間。風邪が猛威を振るう時期でしたが、心配していた病欠の欠席者も出ず、充実した学びの時間を過ごす事ができました。(写真3... -
NHKカルチャーセンター 薬膳茶講座
先日、NHKカルチャーセンターにて薬膳茶の体験講座をしてまいりました。 薬膳が全く初めての方もたくさん参加いただき、薬膳って実は身近なんだよ〜ってお話から、お茶について、また試飲までを皆さんでワイワイと楽しみました。自分の体質診断から、自分... -
王滝村へ出張講座
松本から片道2時間、山深い王滝村にて薬膳講座のご依頼をいただきました。今回は高齢の方々に向けて、冬を健やかに乗り切れるように講座+調理実習をお伝えしてまいりました。 地元の食材をご用意くださり、皆さんでわいわいと調理をして、一緒に食事をし... -
松本市社協さまよりご依頼 調理実習〜冬〜
12月は忙しかった。薬膳教室が山場を迎え、最終講義が控えていたり、冬の薬膳×イタリアンのコラボランチ会があったり、NHKカルチャーセンターでの講義があったり。その間に、ご依頼をいただいた調理実習などをこなしてまいりました。その一つ、松本市社会... -
薬膳教室・半年コース 最終日
少し前、半年コースの薬膳教室が最終日を迎えました。今期の受講者数は総勢20名。個性溢れるたくさんの方と一緒に時を過ごすことができて、私も本当に幸せでした。今回は10代から70代の方まで幅広い年代の方にご参加いただきました。もちろん、毎年1人ずつ... -
薬膳教室・半年コース 調理実習
薬膳教室半年コースも終盤に差し掛かった頃、自分たちでテーマを決めて、レシピを考える調理実習が行われました。年末なので、テーマはクリスマスやお正月など、冬という季節+αの楽しいお食事が並びました。毎日当たり前にやっているお食事作り。誰の何の... -
薬膳×イタリアン ~winter~
松本で一番美味しいと思うイタリアンレストラン、リストランテMINORI さんとコラボしているランチ会。信州の長くて厳しい冬を乗り切れるように、体を元気に保つコツと共に、美味しいランチコースをご提供させていただきました。牡蠣を使ったパスタが絶品で... -
小谷村へ出張講座
昨年よりご縁をいただきまして、松本より片道2時間の場所にある、小谷村にて出張講座を開催させていただいております。なんと、前日に初雪予報。慌ててタイヤを変えていざ、早朝に出発いたしました。行く道すがら、紅葉と雪と本当に見事な景色を見ることが... -
松本市社会福祉協議会さま
先日、松本市社会福祉協議会さまよりご依頼をいただきまして、シニア世代の方々へ向けて、薬膳講座を開催いたしました。寒い冬を元気に過ごせるように、ぽかぽか薬膳という内容で、体が温まるようにと考えたレシピやお話をお伝えさせていただきました。募...