
hidemi3jp@gmail.com– Author –
-
R7.薬膳教室 半年コースが始まりました!
6月より半年コースの薬膳教室がスタートしました。今期は総勢23名。沢山の方との新たな出会いに心躍る2日間を過ごしました。 今回の受講生の皆さまも本当に多才❣️色々な経験をお待ちで素敵な方ばかり。 子育て、身体の変化、病気になった時について、夫婦... -
薬膳茶コース終了いたしました。
先日、薬膳茶コースのレッスンが最終日を迎えました。お茶で楽しむ薬膳の時間。五感を使って楽しむ3ヶ月は本当にあっという間でした。薬膳を学んだ仲間も、全く初めての方も。年齢も職業もバラバラですが、ご一緒する時間は楽しくかけがえのないものです... -
ドラマ考察☆しあわせは食べて寝て待て
多くの方にとって「薬膳」と聞くと、少しハードルが高く感じられるかもしれません。しかし、薬膳の世界観を素晴らしい形で表現したドラマ「しあわせは食べて寝て待て」は、その魅力を身近に感じさせてくれます。 薬膳講師として活動している私から、このド... -
薬膳茶講座
たくさんの茶剤に触れてもらいながら、試飲をして、中医学に触れていただく。中医薬膳の初級講座に比べたらお伝えできる内容は限られてしまいますが、五感を働かせながら、過ごす時間はいつもとはまた違うスペシャルな時間です。全5回、薬膳をまるっとお伝... -
しあわせは食べて寝て待て
NHKにて、薬膳のドラマが始まりました。難しそうに見えるけど、本当は誰にでもできて、少しの心がけで自分の健康は守れるんだ!そんなメッセージがとても嬉しいです。そして、過度に薬膳のみに期待したり、希望を持たせるのではなく、しっかりと西洋の治療... -
受講生さまにインタビュー!
インスタライブを行いました。 去年、薬膳教室に通ってくれたやよさん 何で習おうと思った?申し込み前に迷った?受講してみての感想は? お時間ある方は、聞いてみて下さい♪ 流れに乗る天才はこの後船旅で3ヶ月世界へ〜❣️いってらっしゃい♪ -
薬膳茶コースが始まりました
3月から始まった薬膳茶のコース。こちらは知識だけでなく、五感を使って楽しむことを大切に進めております。香りや味わいを楽しむことを一番に。試飲の時間が多く、私も楽しみながら進めています。多くの茶剤に触れる事ができるのも醍醐味です!お茶は、い... -
春の風をお茶に詰め込みました!
春の風を意識したお茶をつくりました。進級進学、異動や引越し。何かと変化の多い春は、たとえそれがおめでたい事であっても、心身へのストレスは大きいです。そんな時に、少しでも心身を労わる事ができるなら、そんな思いをお茶に詰め込みました。その名... -
春は変化の日々
今日は卒業式が行われていたり、高校の合格発表で、親子連れがたくさんいたり。ちょっぴり風も強い今日のお天気を感じながら、中医学で言われる「春」を思っていました。中医学で表す春は、風が強く吹き、変化の時期。人の気も上に上に巻き上がるイメージ... -
あなたがスパークする時に
私が薬剤師から薬膳講師へと転身したきっかけ。それは、目の前の方がみるみるうちに生命力を取り戻し、輝き出す瞬間を何度も目の当たりにしたからです。 私が持ち合わせている知識を、必要としている方のために使う。すると、目の前の方が内側から光を放ち...