
日々のこと– category –
-
漢方カウンセリング
教室や出張講座のない日ですが、こんな感じでオンラインにて漢方カウンセリングを行なっています。今まで、病院に行っても改善せず、仕方がないで諦めていた不調をご相談いただくことが多いのですが、カウンセリングで漢方薬を使っていただいたり、日常の... -
松本市商工会議所にて
先日、松本市商工会議所様にて、起業の経験談をお話しさせていただきました。仕事をする上で大切にしていることは、〇〇屋さんになることよりも、一人の中垣英美という人間として、社会に出来る最大限の働き方を見つけること。薬膳教室の先生だけでも、薬... -
映画「陰陽師 0」を観て
山崎賢人さん主演、陰陽師0を観てきました。ファンタジー色の強そうな内容に、実はあまり期待をせずに臨んで観たら、良い意味で期待を裏切られ、本当に面白い内容でしたので、こちらに記載しておきます。映画の中では、私が中医学や陰陽の概念を学びなが... -
私たちはもう既に沢山持っている
5月の新月の日、友人とランチをしながらそんな話をしていました。 とても多才で、とても素敵な友人ですが、最近外に目を向けて、色々と刺激を求めている時期だったそうです。自分だと自分の良いところって、なかなかわからないものですよね。私から見たら... -
あなたはあなたのお医者さん
本当はいつだって、医療従事者がみんなの健康に関する情報を教えてあげないといけないし、病院は率先して患者さんの為の医療をするべきです。そうでないとは思っていませんが、それでも、流行りの病の本当の事はまだまだよくわかっていないし、それに対し... -
「変わるべきは社会だ」
障害を持つ人を見て笑ってはいけない これは中学生の時、障害者施設にボランティアに行った私が、密かに心の中で抱いていた言葉。ボランティア活動なんて、聖人のような気持ちで臨んだのでもなく、あくまでも受験前の内申を少しばかり有利にするための行為... -
マヨネーズを冷蔵庫に入れ忘れたら捨てるのか
これは、先日行われたオンライン講座 ままのてつなご における お薬Q&A にて、私が質問者様からのご質問にお答えした時の例え話。皆さんはマヨネーズが1日だけ常温で外に出ていたら捨てますか? 私は捨てませんが、人によって答えはバラバラ、状況によ... -
漢方カウンセリング
カウンセリングで、漢方薬を処方させていただきました。いつもの暮らしに東洋医学の視点からアドバイスするだけでも、もちろん改善はするのだけれども、それ以上に早く体に変化をもたらしていただきたくて今回は漢方薬を使っていただきます。漢方処方は知... -
仕込みもの
春から夏にかけて、色々と仕込みものをしました。オンタイムではなかなかアップできなかったのですが、今更になってしまいますが、健忘録として、来年の為にもまとめておこうかと思います。 まず春は、お醤油の仕込みと、野草で春の酵素シロップを作りまし... -
せめて自分の身体くらい自分が一番よく知っていてほしい
医療従事者として、今まで、色々な医療現場を見てきました。 日本一を誇る大学病院を経験したり、中規模病院での勤務を経験したり、街に密着した昔ながらの調剤薬局で働いたり。様々経験を重ね、良い面もあれば、首をひねりたくなるような医療の実態にも出...