オンラインにて、夜な夜な勉強会を開きました。
題して『アウトプットを楽にする講座』
内容は、誰かに何かを伝える時、それをどのように形にして、どのような言葉で伝えていくのがいいのかということ。
インプットで学んでいる時は気楽でも、それを人に伝えるようにアウトプットするのって、とても勇気がいりますよね。
最初の一歩が楽に踏み出せるように内容を構成しました。
元々は生徒の方に依頼をされて、ならば講座の形でやってみるね!と募集をかけたところ、なんと20名以上の方が集まってくださいました。
個人事業主になって早5年。
今までの経験や感じたこと、仕事をする上で大切にしていること、お客さんや社会と繋がる際に意識していること、そんなことを詰め込んだ講座です。
課題をこなしつつ、早速そちらをアウトプットしつつの2日間の学びの時間。
慣れていないとたった1分の自己紹介すらも緊張してしまうアウトプット。
私も最初はそうでした。
汗をかきながら、声を震わせながらみんなの前で話すことに慣れていき、今があります。
参加した方からは、
「課題をこなしながら、自分のことを深く知れた時間になりました」
「頭の使い方、日常の過ごし方や目線が今までと違ってきました」
「これからも、聞いた内容を実践していきたいです」
などなど、たくさんの感想をいただけました。
何より、伝えている私も、今までの振り返りや今の自分が大切にしている価値観の共有ができて、とても満ちた時間になりました。
教室が終わってもこうやって、緩く長く繋がっていける仲間であることが心より嬉しいです。
内容が気になる方はお声がけください。
アーカイブが残っていますので、そちらにてご案内可能です。
きっと教室の生徒の皆様以外にもお役に立つ内容かなと思います!
目次


