松本市プラチナ大学 講師

先日、松本市において、シニア世代が受講するプラチナ大学という場において、
「おうちで簡単に誰でもできる薬膳のお話」と題して、講座を担当いたしました。

受講者数は50名以上。
多くの方にご参加いただき、薬膳をぐっと身近に感じてもらえるように、お話をさせていただきました。

シニア世代の方に触れていつも思うこと。
何よりも、みなさん本当にパワフルですよね。

「生きがい」とは近年、諸外国でも「ikigai」と伝えられるほど日本独自の哲学的な言葉になっているそうです。
仲間と共に、興味のあることを学んで、笑って、楽しんで。
この様な場に見える方は皆さん、受講の時間のみならず、キラキラと素敵な生き方をされておられます。

体質診断をしていきますが、大きな不調もない方が多いのです。
私のお伝えしている東洋医学は「気の科学」と称される程、目に見える物体、肉体のみならず心の状態も大切に扱います。
病気は病名を与えられたから成るものではなく、精神状態が作り出すものでもあると思っています。

余命宣告されている方でも、日々幸せに暮らし、快眠、快食、快便であれば、それはある意味で健康と呼んで良いのではないかと思います。
逆に言うと、どんなに病気のない状態の体でも、心が元気でないと、健康とは呼べません。

そんな心と体の繋がり、食べることと健康との繋がりを、西洋医療とはまた違った視点でお伝えしてまいりました。
意外だったのは男性も興味を示してくださったこと。休み時間や終了後に質問をしてくださる方もいらっしゃいました。やはり、食べることと健康であることは命が続く限り、万人に大切な価値観であると改めて再認識できました。

数千年続いた薬膳という知恵が、今後もより多くの方に役立てていただけるように、いつか皆さんの当たり前になるように、日々、私も精進いたします。

目次