hidemi3jp@gmail.com– Author –
-
養生について
養生コラム⑦~冷え性~
冷えとストレスは万病の元 皆さんも一度は耳にしたことがきっとあるこの言葉。でも、なぜって説明できる方は少ないかもしれませんね。今日はそのうちの一つ、冷え性に焦点を当ててお伝えいたします。まず、冷えが万病の元である理由から。東洋医学において... -
養生について
養生コラム⑥~深呼吸の勧め~
皆さんは深呼吸していますか? 少しずつ過ごしやすい陽気となり、季節の移り変わりを感じる今日この頃かと思います。中医学では人は自然の影響を多分に受けると考えられますので、季節の変化も大きく身体に影響を及ぼすと捉えます。そんな観点で秋を見ると... -
養生について
養生コラム⑤~秋の養生~
今回のテーマは秋。あれ?まだまだ暑い日も続くし秋って先じゃない?と思った方も多いかと思います。中医学では季節の特徴を先に捉える事で病気になってからではなく、病気になる前に養生することが大切になってきます。という事で、今回は秋に心がけて頂... -
養生について
養生コラム④~夏バテ~
皆さんは夏にどんな不調を迎えますか?食欲低下と身体がだるくなる。主にそれを夏バテと捉える方が多いかと思います。 夏バテとは? 中医学では、夏に冷たい飲み物を飲むことにより、胃腸の働きが低下する事、また汗と一緒にエネルギーも外に放出してしま... -
養生について
養生コラム③~梅雨の養生~
梅雨はどんな季節でしょう? 雨がしとしとおうちから出られない日々が続き、空はどんより 天人合一 「天人合一」これは中医学で大切な言葉の一つです。自然界を大きな宇宙と捉える時、自分自身の身体を小さな宇宙と捉えます。 つまり、雨がしとしと降る季... -
養生について
養生コラム②~花粉症~
花粉症はつらい鼻水が特徴的。それ以外に目の症状、肌の症状も起こり、繰り返す人も多く、悩みの原因ですね。中医学では日々の暮らしを見直すことでゆっくりと体質改善を目指すので、抗アレルギー剤と一緒に養生する事も大切です。 花粉症の原因 一言に花... -
koyomi薬膳教室
薬膳教室 1期生 資格試験において
松本市の薬膳教室 koyomi 薬膳より 15名の合格者 日本中医食養学会の中医薬膳指導員 受験いただいた生徒さま全員に無事合格のお知らせが届きました 去年から新たな学びを継続して頂き本当にお疲れ様でした それぞれの家庭や事情がある中で新たな資格に望... -
おうち薬膳
ストレスにはトマト×紫蘇×みょうが
ストレスがあったなら…こちらをどうぞ トマト×大葉×茗荷×玉ねぎみじん切り少々×麺つゆ これだけなので誰でも作れます。食べやすい大きさにして、刻んだもの入れて麺つゆで和えるだけです。 口に入れた時に広がる香り、たまねぎの少しの辛みが貴方のストレ... -
養生について
養生コラム①~風邪予防~
気の働きが低下すると 昔からよく疲れていると免疫力が下がって風邪をひく、なんて言われます。それはどうしてでしょうか? 身体の周りをオーラの様に取り囲む働きをしている「気」。いくつか役割がありますが、その一つが衛気(えいき)と言って、身体の... -
おうち薬膳
山芋は薬にもなる
山芋(長芋)は、漢方薬にも使われる不老長寿には欠かせないかなり優秀な食材です 薬膳が何かを知らなくてもとりあえず、皆さんに食べてもらいたい と言う事で、お手軽レシピです 皮に効果がたっぷりなので、是非皮ごと食して下さい 1.よく洗った長芋を直火...